 |
最新のニュース
|
最終更新日 2019年11月24日 |
2019年11月21日 (new) 秋も深まり気温は低めでしたが、前日のような風はなく、穏やかで雲ひとつない絶好のハイキング日和に第89回ハイキングを実施しました。
|
 |
→ 当日の様子 |
2019年11月20日 (new)
第34回バードウオッチング会 は都立武蔵国分寺公園で開催しました。秋晴れの下、出現した野鳥は数多くなかったが、粕谷和夫講師の指導で野鳥ばかりでなく、公園の樹木や花、虫たちを観察、空のように晴れやかな2時間でした。 |
 |
→ 当日の様子 |
2019年11月14日
日野市中央公民館2階調理実習室に会員11名参加で25回「男の料理」教室を開催しました。
今回のレシピは珍しい里芋ご飯とれんこんとはんぺんのもちもち焼きとかぼちゃときゅうりごま酢和えとかぶの汁物の4品でした。 |
 |
→ 当日の様子 |
2019年11月11日 (new)
本年最後となる健康麻雀同好会第15回競技会が豊田「ニューグリーン」で開催され、会員10名中9名が参加し、本年のチャンピオンをかけた熱いたたかいが行われました。
優勝は小笠原さん、2位宮本さん、3位有山さんということになりました。 |
 |
→ 当日の様子 |
2019年11月10日
2019年度早稲田大学校友会東京三多摩支部大会が、青梅、昭島、羽村の3稲門会を主幹として開催され、当会より小笠原会長他3名が出席しました。
本年は、通年の開催場所である大隈講堂が天井耐震補強工事中ということで、会場となった青梅市福祉センターに支部26稲門会より99名が参集しました。
|
 |
→ 当日の様子 |
2019年11月2日
「第31回早慶戦を応援する会」は、すっきりしない天候の続く中で、見事な秋空に恵まれ、6名で観戦・応援を満喫することができました。
|
 |
→ 当日の様子 |
2019年8月28日〜31日
当会40周年記念事業の美術作品展が、8月28日(水)〜31日(土)の4日間、ひの煉瓦ホール(日野市民会館)展示室において開催されました。
当会会員14名から、油彩画、水彩画、水墨画、写真、書道、彫刻、陶芸等のバライティーに富んだ作品52点が出展され、延べ144名の方々にご来場いただきました。
|
 |
→ 作品紹介 |
2019年8月25日
三多摩3ブロック8稲門会による第10回対抗麻雀大会が武蔵小金井の雀荘で行われた。各稲門会の精鋭雀士40名が集合し、日野稲門会は初参加で5名の雀士が手を挙げた。第1回戦は目立った成績は得られなかったが、2回戦以降から、日ごろの練習の成果と底力が爆発し、5回戦までトップを取り続け見事圧倒的強さを見せつけ、予想もしなかった初参加の快挙を果たした。
|
|
→ 当日の様子 |
2019年7月7日
日野稲門会史跡めぐりの会第2回目は小雨ふる7月7日(日)七夕の日に行われた。
今回のテーマは「新撰組深読み」。日野市観光協会ベテランガイド早稲田OBの小安宏氏が案内役として同行。 |
 |
→ 当日の様子 |
2019年6月16日
日野稲門会第40回総会が、立川グランドホテルにて総勢52名が参加し開催されました。
第1部の総会では、小笠原会長より、創立40周年という節目の年を迎え、日野らしさを活かした記念事業を取り進めていること、組織の世代交代を図り、田中新総長が目指す「世界で輝く早稲田」のために微力ながらバックアップしていきたいとの挨拶がありました。
引き続き行われた議案審議では、すべての案件が満場一致で承認されました。 |
 |
→ 詳細はこちら |
2019年5月10日
第2回 WH会(日野稲門会・八王子早稲田会合同ゴルフコンペ)が八王子市の「GMG八王子ゴルフ場」で開催された。これまで日野稲門会、八王子早稲田会が各々単独で行ってきたコンペを、春の大会においては合同で開催しましょうということになり、今回がその第2回目の開催となった。 |
 |
→ 当日の様子 |
2019年4月25日
「源氏物語を読む会」 第33回が開かれました。 いよいよ、「末摘花」のクライマックス。姫君の屋敷で、初めて光源氏がその姿を目にします。 |
 |
→ 当日の様子 |
2019年4月21日
日野稲門会は、毎年、日野市主催の「多摩川・浅川クリーン作戦」にボランティア活動の一環として参加しております。
参加者は、毎年20名を超え、登録団体の中でも参加者数の多い団体と言えます。 |
 |
→ 当日の様子 |
2019年2月17日
第3回を迎えた今年の新春懇談会は、日野稲門会発足40周年の記念の年でもあり、会に先立って「ラストゲーム、最後の早慶戦」が同会場で上映されました。その為もあってか懇談会には31名と多くの会員が集いました。
|
 |
→ 当日の様子 |
2019年1月27日〜29日
スキー同好会の第8回スキー旅行が、1月27日(日)〜29日(火)の2泊3日の日程で奥志賀高原において行われた。参加者は6人であった。
|
 |
→ 当日の様子 |
2018年10月13日
第20回収穫祭は雨が少し心配される曇天の中での開催となりました。
幸い雨は一粒も降らず、芋掘りには絶好の日和となりました。
|
 |
→ 当日の様子はこちら |
|
 |
2019年11月26日掲載
- 日野稲門会行事計画の変更につい(お知らせ)
来年2月16日に開催を予定しておりました、第4回新春懇談会は、会場の都合により、2月9日(日曜日)に変更いたしますので、ご了承ください。
なお、詳細は、例年どおり1月中旬に文書をもってご案内いたします。
日野稲門会事務局
2019年5月14日掲載
- 会報第29号(創立40周年記念特集号)が発行されましたので、掲載しました。
- 会長挨拶を更新しました。
2019年4月1日掲載
- 日野稲門会は4月1日付けで役員の異動を行いました。
→ 新役員はこちら
|
|
 |